ボストン日本人研究者交流会

毎月1回開催のボストン界隈の日本人勉強会。今日のテーマは、

  • 「宇宙の始まりへの招待−古代の宇宙観と最新宇宙論− 」
  • 「世界からみた日本の医療制度〜なにが問題なのか?:医療費30兆円の使い道〜」

の豪華二本立て。

まず1本目は宇宙の話。ハーバードで宇宙物理学を研究されている方から、地球の周りの惑星から太陽系、銀河系、宇宙の果てまでの空間の広がりを丁寧に説明していただきました。

中国やエジプト、ローマの古代から現代までの宇宙観の変移や、宇宙の年齢=137億年という発見、宇宙のすべての空間(私たちの身の回りを含む)には「ダークマター」とか「ダークエネルギー」という怪しげなものに満ちあふれていること(満ちあふれていないと説明がつかないこと)など、知らなかったことも多いのですが、個人的に今回の一番の収穫は、宇宙の始まった瞬間の前の姿がぼんやりとながらも教えてもらえたことでした。

その昔、宇宙の始まりについての本読んだとき、「宇宙はビックバンから始まった。ただ、なぜ、ビックバンが起こったかはよくわかっていない。そこは、神様によって偶然を作ってもらうしかない」というくだりがあって、宇宙学に対する不信感というか、科学の限界を感じたのです。今回の発表者の方はそこを、「ビックバンの前は虚時間という時間が存在しない場。そこでこれこれこんな現象が生じることによって宇宙が始まったと考えられている」と様々な理論を提示してくれました。

人間原理や神の思し召しだと行って、すべて偶然のせいにするのは易しい。しかし、科学者は最後の最後、究極理論が出来上がる手前まで、宇宙に起こる不思議な現象を人間原理や神の責任にすべきではない。
(最後のメッセージ)

科学の最前線は、哲学や宗教との戦いというのをよく聞きますが、それを乗り越える努力を続ける方々に敬意を表したいと思った次第です。