2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

来年の抱負

さあ来年は何を始めようか。そう考えるのではなく「何をやめるか」を先に決めよう。それも自分にとってかなり重要な何かを「やめること」。 それが「来年の抱負」「今年の抱負」を真に意味のあるものにするための最重要ポイントだと思う。新しく始める「何か…

1年を振り返って

大晦日。New Year's Eve。CNNでは、1時間ごとに、世界各地の年越の様子を次々と写しております(なぜか日本はなかったけど)。 さてさて。このブログも、1年間で171日(2.1日に1回更新)書き、のべ27,000人(日平均71人)の方にお越しいただきました。我…

簡単クッキング

この休み、極めて簡単な料理を二つ覚えた。どちらも、手間は1分未満。でも出来上がりはそれなりにおいしいという優れもの。 焼き芋 姉上から教えてもらった。オーブンにアルミホイルに包んだサツマイモを入れて、250度(450Fくらい)で1時間。手間は、サツ…

飲みすぎ注意

ついでに見つけてしまった記事。 Pilot dumps drunk man on island (BBC) A drunken air passenger was cast away on an island more than 1,000 miles from home after abusing cabin staff. 飛行機内で酔っ払って乗務員や他の客にからんでいた男を追い出す…

TVコマーシャル of the Year

ネットをふらふらしていたら、BBCのBBC Ad Breakdown's review of 2005という記事を見つけました。 サンフランシスコの町を25万個のスーパーボールがかけ落ちるソニーのBraviaシリーズも選ばれています。 他はというと、どうもいまいちなのだが、一応暇に任…

ドレミの歌

冬休み芸術度向上企画の一環として、The sound of music(DVD版)を見ました。「えーっ、見たことないのですか?」という冷たい視線に耐えながら*1えぇ。 さて。ドレミの歌がここから生まれたことをはじめて知り、衝撃。でもそれ以上に、「シ」は "Tee!" と…

空港トンネル

「どうしてもアメリカのタクシーは使いたくない」という、気持ちはよく分かるものの、仮にもアメリカで学生をしている者(=一応、長期滞在者)とは思えない事をいつも言っている同級生を送るために、朝の4時にボストン空港に。さて、ボストンの空港は市内…

アンテナにみる人間分類

友達がみんな、自分の日記をホームページに公開していたんですよ。僕は当時、サイクリング部に所属していましたが、ある人が、クラブ関係者が作っている日記ページだけを集めたリンク集を作ったんです。 トップページじゃなくて、日記ページだというところが…

模様替え

クリスマスも終わったことだし、このサイトも模様替えしてみました。

打ち上げパーチー

夜は日本人のみなさんと、学期終了記念パーティー。こちらに来て初めて、徹夜で飲み会をしてしまいました。「翌朝5:30には旅行に旅立つ!」と言っていた方は、(いつもどーり)、べろんべろんに酔っ払った末に、部屋に寝転がり、死んだように寝ておりました…

クリスマス@ボストン

朝4時にレポートを完成させ10時に提出。わーいばんざい。これで秋学期すべてのコースワークを終了させました。お友達から「ボストンのクリスマスはさぞかしきれいなのでしょうね」というメッセージをもらっておきながら、全く、家と学校の往復以外の場所に…

図書館

行き飽きた図書館。2階から入り口方面です。 「ミニマム20枚以上」だと思っていたレポート。18枚まで書いて、もうどうしようも書くネタが切れて、先生に「これ以上書くのはムリです。無駄なことを書いて内容を膨らませても、それは本当に意味あることなので…

環境法

記憶がなくなる前に、MITの"Environmental Law, Policy, and Economics"のテスト問題。試験時間は3時間。6割が選択問題(5択)で4割が記述。試験範囲は、Clean Water Act (3割), Drinking Water Act(1割)、Suferfund(2割)、RCRA(廃棄物)(1割…

レポート

水曜までに20枚、木曜までに8枚、金曜までに10枚の書き物があるため、しばし撤退します。終わるのかな...。 ↑大学おとなりのBrigham and Women's Hospitalのクリスマスツリー

Geroge Bush's Year in Review

ブッシュ大統領が今年1年のアメリカ社会を振り返るJibJabの新作"2-0-5 Geroge Bush's Year in Review"。アメリカに住んでいないと(住んでいても)分からないネタも多いと思いますが、面白いので是非どうぞ。個人的には、最初の北朝鮮の画像と鳥フルあたり…

The Apprentice最終回

首切りテレビ番組・The Apprentice。いつもは、負けチームのだれかが首になる(You're fired!)のだが、今日に限っては、最終候補者2名のうち一人が"You are hired!"といわれる最終回。Lincoln Centerからの生中継。 候補者の一人はMITの卒業生(MITだけで3…

プレゼンデー

秋学期を通じて1つのプロジェクトを各自やって、その結果を発表するという授業のプレゼンデー。各自、15分発表+15分質疑応答。まぁイメージとしては修論発表会ですかね。 昼の11時に始まって、休憩2時間を挟んで、 夜の18時まで。 ぼくはラッキーなことに…

川上犬

こんなバカな話よりも、こっちこっち。 長野の希少犬「川上犬」、上野動物園で公開へ(朝日新聞) 長野県天然記念物の「川上犬(かわかみけん)」の子犬3匹が15日から1月9日まで、来年の干支(えと)にちなんで東京・上野の上野動物園で公開される。 川…

自殺

今朝、朝の5:30ごろ、うちの時計が飛び降り自殺をしました。 ↑現場写真 そんなに思いつめていたとは露知らず、悪いことをしました。いや、それどころか、朝っぱらに騒音で起こされ、不機嫌に哀れむ目で見たことを、今となっては反省しています。もし、落下中…

GIANTmicrobes!

クリスマスプレゼントに迷っているそこのあなた。やはり、かわいらしいぬいぐるみを彼氏/彼女/お子さんに送ってあげると、喜ぶこと間違いなし・あなたのポイントも10倍あっぷ。お勧めの商品を教えてもらいました。 http://www.giantmicrobes.com/ ぼくのお勧…

続・COP11/MOP1

期待にこたえて、RRZさんがモントリオール交渉について書いてくれました(モントリオールと加湿器) 以前も触れた京都議定書3条9と9条将来約束の話は、 ①議定書3条9に基づく交渉(議定書締結先進国の将来約束)は開始Consideration of commitments for …

COP11/MOP1

モントリオールで京都議定書の続き会議が終わったようですね。 2013年以降の温暖化防止、米や途上国も協議参加へ 地球温暖化防止策を検討する気候変動枠組み条約第11回締約国会議(COP11)は10日、閉幕した。 京都議定書が定めていない2013年以降の温室効果…

夕焼け

昨日の吹雪がウソのように、きれいな夕暮れでした。 でも、宿題の山は一向に減らず。クリスマスぱーちーのお誘いにお断りの電話をし(涙)、部屋にこもって論文書きです。あぁーーぁ。

大雪

今年1番の大雪。こんな日に限って、Study Group(=サボることは許されない)があるので、覚悟をきめて学校へ。えぇ寒かったです。この寒さ、文字をどれだけ連ねるよりも、写真でご覧くださいませ。 「これも全部、地球温暖化のせいだよねー。ブッシュのせい…

お寿司屋さんの行き方

外人向け、おすし屋さんの行きかたガイドビデオ。8分もありますが、なかなかおもしろいです。しかし、そのまま普通に見せたら、結構信じてしまいそうでこわい・・・。 http://video.google.com/videoplay?docid=6905089586228877019&q=sushi

水からの伝言はポエム

やや遅れてしまいましたが、ちょっと前のAERAに面白そうな記事がのっていたようです。 昨日発売のAERAに、水からの伝言批判記事が出た。見開き2頁。「ベストセラーの「トンデモ科学」度 『水からの伝言』の仰天 水が言葉を記憶する- -----。「そんなアホな…

Japan Trip

先日ここにも書いたJapan Tripの第1回説明会を、お昼休みに開催しました。 50人くらいのお客さんが集まり、この手の説明会としては、盛況だったと思います。終わった後に、お友達を捕まえて感想を聞いて回ったところ、 「infomation sessionというよりは、a…

雑炊

日曜日深夜3時ごろに風邪をひきました。寝ていて「のどが痛いなー」と思ったから、おそらくそうなのでしょう。思い当たる原因が前日の鶏鍋しかないので、「おっ、これは鶏インフルエンザか。いまなら日本人初・アメリカ初のケースだな」と思いながら、学校…

クリスマス

写真は本文と全く関係のない家の前の通り道の写真。クリスマスモードです。しかし、クリスマスが来るまでに、この抱えているレポート・試験が本当にすべて終わるのだろうか・・・。めちゃ不安。 クリスマス限定で模様替えしてみました。がんばろっと。

公務員試験@ちゃいな

公務員試験に奇問珍問続々 南極になぜ熊がいない?/海水はなぜ飲めない?(12/6産経新聞)「南極になぜ熊がいないのか」「ワニは食べ物を見ると、なぜ涙を流すのか」−。中国の国家公務員試験で、テレビのクイズ番組さながらの「珍問」が続出。「南極に熊が…